12月25日時点です。
購入物 | 運用方針 | 資産全体の割合[%] | 含み損益率[%] | |
長期 | 米国株インデックス | 長期積立 | 18.1 | 29.4 |
長期 | 仮想通貨 | 長期積立 | 14.3 | 50.3 |
中期 | 自社株 | 定期購入 | 16.9 | 90.9 |
短期 | 日本株 | バリュー | 4.7 | -2.5 |
短期 | 米国株 個別 | バリュー/グロース | 19.2 | 2.6 |
ー | ホビー | 徐々に換金 | 23.7 | ー |
ー | キャッシュ | ー | 3.0 | ー |
年初来資産比較 +59.3% (先月より-1.5%) ※入金による資産増も含む
米国株
長期金利、ドルは横ばい、原油価格はオミクロン株の拡散懸念と死者のニュースからか下落。
オミクロン株、テーパリング・利上げの加速が話され始めたこと、タックスロス・セリングも重なり12月上旬は全体的に下げました。特にグロース株とアフターコロナ株が20%以上下がり、SNSに恐怖が広がっていましたね。
12/20の週からは一転してバウンドして上昇、クリスマスラリーや1月効果を思わせるような急上昇となり、振り返ると買場だったとなりそう。最終週はさらに上がってほしいところ。
セクターとしては全体的に横ばい(V字回復して元通り)。
個別株は、ハイテク株は含み損となった分の損出しとして一定割合売り、その分TSLA、ABNB、CRWDを購入。PSR、キャッシュフロー、黒字化しているかという指標で業績良い企業の株の割合を高めました。また、バリューとしてXOM、CCLを購入。
日本株
動き方は米国と似ていますが、なんだか冴えない。
トヨタ自動車のBEVの話が気になりました。変わっていけない日本ですが、トップ企業が示した変化の芽を国も後押ししてほしい。BEVって初めて聞きましたが、燃料電池車と分けるためにBつけてるんですね。
仮想通貨
徐々にアップトレンドに変わりそうな気がしますね。残りの現金を仮想通貨に変えようと思います。今年分の確定申告では、仮想通貨の申告をする予定です。計算方法を理解したく(挑戦したく)、わざと申告必要なところまで利確しました。
確定申告ができなくて利確できないのも足かせなので、年末年始の休みでチャレンジ。
今後の方針
年末年始は上昇しやすい傾向を信じ、ほぼフルポジにしていきます。2022年は、実際に利上げがあることから、株価の上昇に対して懐疑的な意見が多いですね。2021年にイマイチだったバリュー株、新興国株や債券の比率を上げるなど分散を意識しようと思っています。
コメント